・どーでもいい日常話
前回の記事の後にお別れ会と同窓会が1回ずつありました。(次回書きます)
おかげで財布はすっからかんです。
「バイトの給料早く入らないかな〜」とか思ったら、もらえないものとばかり思っていた入学祝のお金が入ってきました。
早速漫画をと言いたいが、きっちり全額貯金しますよ!
・ネタバレ注意
・あくまで個人的な意見を書いているということを踏まえた上でお読みください。
(2012年冬)
・夏目
前後編の後編。
円満に解決したといえば聞こえはいいんだが、結局誰を焦点に当てた話だったのかよく分からなかったという印象。
柊の話をもう少し掘り下げて欲しかったなぁ。
・新テニ
うわ、大和部長の演技が酷いなぁ。てか聞き覚えあるな。
調べたら「るろうに剣心」の志々雄の中の人でしたね。
るろ剣の時も酷い演技だなと思ってたんだよな。
3番コートのシャッフルマッチ戦は原作で結構好きだったのに、まさかの中河内外道VSクラウザー戦カット!
手塚の話をやりたいがための措置なんだろうけど、これじゃあ原作にすぐに追いついてしまうんじゃ…。
手塚は相変わらずブレないな。超人すぎてもうこれが普通に見えてしまうよw
・リコーダー
いや、自分で作れよwww
・キルミーベイベー
夏かと思ったらいつの間にか冬になっていた。
最後のクリスマスの話の妄想ソーニャが可愛かったなぁ。
・シンフォギア
フィーネの正体確定&クリスとの和解と、いよいよラストバトルへと繋がりつつありますね。
フィーネの正体は誰にでも明らかだよね。隠す気がなかったのでしょう。
気になる所があるといえば、フィーネはノイズを操る黒幕ということでいいのかということと、ノイズを出現させる目的かな。回収するのだろうか。
・ゼロ魔
前回の脱出劇からいきなり物語のクライマックスに。
ラスボスはドラゴンってのがファンタジーだなと改めて思いました。
いや、シルフィードとか出てたんだけどね。あそこまで巨大な竜出てきたのは初めてじゃないだろうか。
これで第1期の時みたいに、現代の兵器使って対抗するなんて展開ならちょっと燃えるかも。
・偽
影縫強すぎだろ。阿良々木勝てるのこれ?
・モーレツ宇宙海賊
本編はもちろん、チアキがノリノリなのが可愛かったですね〜。
本編は来週黄金の幽霊船来るんじゃないだろうか。
・アクエリオンEVOL(第11話)
もうジンが主人公でいいんじゃないだろうか……?
ミカゲの発言的に、前作の方のアクエリオン出てくるフラグがたったんじゃないかと思いました。
・ラグランジェ
鴨川の文化祭「おらが祭」が遂に開催!
お化け屋敷で泣きだすランがなんか引いたわw
色々ずれてる子でギャップが良いんだろうけど、個人的には逆にマイナスだなぁ。
敵側の方も決意を固めたようですが、1つ勘違いしていました。
「ユリカ」じゃなくて「ユリカノ」だったんだね;
同じ監督ネタとしてユリカって名前だと思ってしまった自分が恥ずかしかった。
次回は鴨川全土での熱いバトルが始まることを期待します!
・なつまち
もう皆玉砕されすぎて見ていられないんだぜ。
特に柑菜……好きなキャラなだけに余計辛い。
最後はドロドロするどころか皆すっきりしたようで、元に戻ってくれていたのが良かったです。
このまま映画が完成してイチカが星に帰って終わるエンディングでしょうね。
・男子高校生
文学少女がアクティブになったのがインパクトありました。
タダクニが出てこないのはネタだったのね。うん。普通に忘れていたとかではないんだね。
エンドカードは突っ込まないぞ。4話くらいから突っ込もうかと迷ったが絶対突っ込まないぞw
・妖狐×僕
凜々蝶と御狐神君の関係が徐々に進展しつつあるのか……?そんな回です。
蜻蛉が再登場すると雰囲気が一変するんだよなぁ。
しかもEDはまた蜻蛉のだったし。人気あるってことなんだろうか。
・なのはStrikers(再放送)
前後編の日常回の前編です。
前回との間に漫画版では「第9.5話」と言うものがあって、この話ではエリオとキャロの過去を掘り下げた内容になっていました。(今回のスバルの台詞にもほのめかすものがあったりします)
知らなくても本編は楽しめるけど、知ってたらニヤッと出来てしまいますね。
スバルとティアナの普通にデートしてるのに対して、作戦であるかのように動くエリオとキャロの動きは対象的すぎるw
ラストには、後に第4期の主人公となる「ヴィヴィオ」が登場します。
まさかこいつが本作の核にあたるキャラだとは当時思わなかったなぁ。
(2011年秋継続)
(第21話)
・銀翼のファム
ソルーシュ生きてたり、前作のキャラ出てきたり、エグザイルにオールキャラで総攻撃仕掛けたりと胸熱すぎる展開でした。
終盤にはファム達がエグザイル内部に侵入し仲間たちが次々と減る中、ファム&ジゼはルスキニアの元に…!
このまま説得の流れになるのだろうが、グランレースも含めて次回尺足りるのか?
余談ですが、中の人変わったせいか、今まで前作キャラのアルヴィスが出演してることに全く気付いていませんでした。
・ギルクラ
あの12話で集を倒した奴ってここまで重要なキャラだったのか。
でも出番少なかったし集さんにぶっ殺されたし、大したキャラではなかったってことか。
話が大きくなりすぎて「ファム」同様尺足りるのか?と疑問に感じてしまうぞ。
(第22話)
・ペルソナ
菜々子ちゃんうわあああああああああああああああああああああああ
今回の発言的に、生田目ではない「真犯人」は絶対いるってことですよね。
私の中では最初から足立一強なんだけどどうなんだろうか。
・未来日記
ゆっきーの友達及び8thが一気に死亡してしまうというショッキングな回でした。
個人的に高坂は序盤を除けば普通にかっこいい所が多い奴だった。
8thは能力が強力だったけど個性が薄かったなぁ。あの外見と中の人で暴れまわる展開を期待していたんだが。
ラストに秋瀬が気付いたことが全く分からないんだけど、少なくとも「由乃は双子」なんて思っていた私の範疇を遥かに凌駕する衝撃の事実が明らかになるんだろうな。
12人を集めたことも大きく意味があるっぽいんだけどなぁ。
個人的にはOPで由乃が二人戦ってるシーンもこれに関連してるんじゃないかとは思うが、どういう事実なのかは全く予想がつきません。
余談ですが、本作の放送が最速でも4月下旬まで続くんで、毎回来期が始まるあたりに上げていた総評はかなり遅くなりそうです;
・AGE
総司令官二人が指揮をしないで戦場に出てくる戦いとか何処から突っ込めばいいんでしょうか。
(第23週)
・ハンター
ゾルディック家のキチガイぶりの片鱗が見れましたね。
ずっと門を押し続ける→ずっとゴンが殴られ続ける
なんかずっと同じことしてる回だったな。
追記は「キャラクターしりとり」です。我と書いてオレ
追記